まさりんの資材置き場

訳あって、こちらに載せたいものを載せます。・

ああ、やってしまった。ついでに「おっちょこちょい」の治し方。

 

 一月ぶりの失意のまさりんです。

 一月の失意はDAVID BOWIEの死でした。

 三月の失意は・・・・・・やってしまった。ああ、やってしまった。ウォークマンをいっぱいの水に浸けて、洗濯機で洗ってしまった。やってもうた。

 私は子どもの頃はおっちょこちょいで、忘れ物も多く、なくし物も多かった。それを母親にひっぱたかれながら、直していった。こういうのを直すコツは、「自分は物をなくし、忘れ物をしやすいタイプだ」ということを認識して行動することだ。そうすると、「最低限、外出するときに押さえなければならない組み合わせ」などを自覚するようになる。そうやって、だんだんと物を粗末に扱わないようになるのだ。

 だから、財布や家の鍵などを無くしたことはない。一度もない。携帯電話の置き忘れもない。傘はたまにある。でも、二十代からカウントすると、十年に一本くらいだ。

 でもこの「ウォークマン洗濯事件」は生涯二度目だ。しかもいつも同じパターンだ。

これはおっちょこちょいを克服してきたと思っていた私には相当ショックだ。

 

 昨日夕方ジョギングをした。

 春先はずっと眠かったり、だるかったりする。これはたぶん東洋医学の考え方だと思うけど、「春先は冬にたまった老廃物を肝臓が解毒し続けるのでだるくなる」のだそうだ。この春先が私はとても苦手。ぐったりしてしまう。

 だが、ジョギングをしてからは別だ。春先のふいに暖かくなった日などは、走って汗をかいてしまう。汗は尿の数百倍の解毒作用がある。だから、汗をかいてすっきりさせるのだ。そういう日は発汗を促すために少し厚着をする。

 ジョギングのお供にいつもウォークマンで音楽を聴く。ウォークマンは決まってビニールのジャンパーの左側のポケットに入れる。そうそう、おっちょこちょいをなおすための方法。それは「ルーティンを多く作り、法則を外れないようにする」というのも有効だ。左側のポケットにウォークマン、右側にティッシュを入れる、と決めたらいつもそうすると良い。

 走り終わって、うちのかみさんと待ち合わせて、スーパーで買い物をした。その時がいけなかったのだ。私の方が先にスーパーについたので、スマホでゲームをやりながら待っていた。そのとき、イヤホンをウォークマンから外し、スマホに装着。バッグにウォークマンを入れたのだ。ルーティンから外れる行動をしたのだ。

 帰宅後、汗まみれのウェアを洗濯。干すときにバッグもネットに入れて洗うので、ネットの中を外から探ると、覚えのある直方体の物体が。

 「ウギャ」と叫んでしまった。

 二度目でもあるから知識がある。ウォークマンでもiPodでもスマホでも、こういう場合、焦って電源を入れてはいけない。乾燥させるのが賢明だ。

 

 だが、一度目の場合、ラジオはつくのだが、音楽のファイルは飛び、再度ファイルを転送することはかなわなかった。なんだろう、HDDがいかれたのだろうか。

 今回も復活は難しいだろうと、購入した家電量販店とソニーのページをチェックした。これは自然故障にはならないだろうから、有料修理。交換か修理もかなり高額になるだろう、と踏んだ。

 翌日である今日の昼、家電量販店に問い合わせてみた。なんとなくだけど、「修理に出します? 本当に?」というニュアンスがあったような気がした。その量販店の延長保証では自然故障じゃなければ、修理代の負担はできないようだった。それでは意味がないのだけれども。つまりメーカー保証が長くなるということだ。

 電話をしているとその「本当に修理します?」というようなニュアンスに引っかかった。「見積もりが無料になるので家電量販店経由で出した方が安くなる」という説明も引っかかった。だって、修理代四〇〇円で見積もり一〇〇円だったら、それほど気にしない。一応は「100円です」という説明はするだろうけど、ちょっと量販店経由で修理した方がいいですよ、という感じが引っかかった。つまりは修理自体がものすごく高額で、見積もりを入れたらさらに損だ、という説明に聞こえたのだ。ただ、この話量販店にもうけはなさそうだけれども。キックバックがあるのかな。

 ここのところ、営業などにやられっぱなしだった私は、即断は避け、一度電話を切った。

 結局はネットに転がっていた情報をちょっと鵜呑みにして、自然乾燥にかけてみる。それでもだめだったら、発売当時より価格が下がったから、買い直すか、別の手を考えるか。

 iPhoneXperiaなど、スマホに音楽再生機能がもともと備わっているものと、ウォークマンとどっちが音がいいのだろうか。愚問だね。やっぱりウォークマンなんだろう。

 

 はあ、とにかくやってもうた。そんな春の始まりだ。

 

 ※記事記載のウォークマンは、画像のウォークマンとは限りません。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ